マキノ西こども園/高島市
年長さん13人にプレゼントしました!3月5日、高島市のマキノ西こども園の子どもたちに滋賀コレかるたをプレゼントしました!マキノと言えば、メタセコイア並木!滋賀コレカルタの札にもある「
年長さん13人にプレゼントしました!3月5日、高島市のマキノ西こども園の子どもたちに滋賀コレかるたをプレゼントしました!マキノと言えば、メタセコイア並木!滋賀コレカルタの札にもある「
年長さん、19人にプレゼントしました!3月4日、高島市の高島こども園の子どもたち、19人に滋賀コレかるたをプレゼントしました!プレゼントをしてくださったのは、高島市に大きな工場のある
読み込んでいます…
このプロジェクトに参画された理由は何ですか?地域貢献や、会社を知っていただくためのアピールに繋がる思いました。親御さんも含めて普段横を通っているだけの、何の会社なんだろう?という認識が強いと
年長さん、35人にプレゼントしました!1月15日、高島市のなないろこども園の子ども達に、滋賀コレかるたをプレゼントしました!プレゼントしてくださったのは、プリント配線板メーカーの新旭電子工業
Q1.参画された理由をお聞かせくださいもともと薬局というのは地域に密着した業種ですので、なにか地域のためになることをやりたいという思いを持っておりました。その時に、タイミングよくお声がけいた
年長さん、35人にプレゼントしました!12月19日、高島市の静里なのはなこども園の子ども達に、滋賀コレかるたをプレゼントしました!プレゼントしてくださったのは、プリント配線板メーカ
年長さん、年中さん、年少さん74人にプレゼントしました!12月12日、大津市のわかばこども園の子ども達に、滋賀コレかるたをプレゼントしました!プレゼントしてくださったのは、株式会社プラスファ
Q1.参画された理由をお聞かせください。我々は日頃工場で板紙(ダンボール原紙)の生産をしており、地域の活動に参加させて頂いています。滋賀コレかるたの地域活性プロジェクトは、楽しく、もっとわかりやすく
年長さん、39人にプレゼントしました!12月8日、高島市の大師山さくら園の子どもたちに滋賀コレかるたをプレゼントしました!少し高台にあって、広い園庭と園舎の素敵な保育園です♪かるたをしたホー